169件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

柳田芳広都市政策部長 登壇〕 ◎都市政策部長柳田芳広) 具体的な取組といたしまして、従来の補助制度を大幅に拡充した新潟都心地域優良建築物等整備事業補助金のほか、政令市トップクラスオフィス整備補助となるスマートビル建設促進補助金、そして同じく政令市トップクラス企業誘致補助制度であるデジタル・イノベーション企業立地促進補助金など、民間投資の誘導に向け今年度より支援を強化しており、規制緩和税制優遇金融支援

新発田市議会 2021-09-27 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月27日-01号

中小企業小規模企業等支援事業だけで見ますと、女性の雇用環境の改善の補助金だけというふうにやっぱり見えてしまうんですけども、この条例が28年にできまして、それ以降特に中小小規模事業者の皆様には雇用対策をはじめ、それから金融支援そういったものをやっぱり一体的に取り組んでいくということが大事なんだなというふうなことを思っておりまして、この事務事業に限らず広く施策を展開しているという認識でおります。

上越市議会 2021-09-22 09月22日-06号

事業者への支援について改めて申し上げますと、市民生活を守る上で、まずは事業者経営の安定と雇用確保が肝要であるとの認識の下、市内経済への影響上越新型コロナウイルス感染症による経済状況情報共有会議をはじめ、事業者へのヒアリングなどにより把握し、必要な予算をちゅうちょなく措置し、雇用調整助成金等申請に係る負担軽減をはじめ、金融支援、事業継続のための固定費に対する助成など、市独自の取組をいち早く

上越市議会 2021-09-02 09月02日-02号

さきの杉田議員の御質問にお答えいたしましたとおり、新型コロナウイルス感染症市内経済影響につきましては、上越新型コロナウイルス感染症による経済状況情報共有会議をはじめ、事業者へのヒアリングなどにより把握し、雇用調整助成金等申請に係る負担軽減金融支援、固定費に対する助成など、市独自の取組をいち早く開始したほか、その後も国、県の動きと協調しながら多岐にわたる施策に取り組んできたところでございます

上越市議会 2021-09-01 09月01日-01号

新型コロナウイルス感染症影響に対する経済対策につきましては、昨年4月から国、県の支援に先駆けて、雇用の維持と事業者資金確保を念頭に、雇用調整助成金等申請に係る負担軽減金融支援、固定費に対する助成など、市独自の取組をいち早く開始し、その後も国、県の動きと協調しながら、売上げが減少する事業者への切れ目のない支援や落ち込む消費の早期回復に向けたプレミアム付商品券の発行に対する支援事業者事業継続

燕市議会 2020-12-10 12月10日-一般質問-02号

それで、私もここでは本当は言うつもりはなかったんですけども、一番喜ばれる支援は何かといったら金融支援なんです。でも、金融支援というのはもうほぼ限界に来ているんじゃないかなと私は今思っています。

三条市議会 2020-04-16 令和 2年全員協議会( 4月16日)

新型コロナウイルス感染から地域経済雇用等を守るため、3月4日から国の雇用調整助成金申請に係る社会保険労務士への手数料補助経営安定化に向けた金融支援として信用保証料補助を行ってきたところでございます。また、3月25日には国や県、三条市の支援等について、企業支援制度等説明会を開催したところであります。

三条市議会 2020-03-05 令和 2年第 1回定例会(第3号 3月 5日)

三条市は、2月28日、新型肺炎ウイルスに係る対応策として、感染対策連絡調整会議において、1つ、市立学校休校等対応、2つ、雇用継続に向けた支援、3つ、経営安定化に向けた金融支援、4つ市主催のイベントの実施、5つ、公の施設の使用料等の還付について、6つ、関連情報提供についてを当面の対応策として決定されました。  

燕市議会 2020-03-05 03月05日-一般質問-02号

市としても事の緊急性に鑑み、経営安定化に向けた金融支援策を早急に打ち出すことに加え、雇用継続に向けた支援策について準備を進めております。今後も商工団体業界団体金融機関との情報共有を図り、連携を密にするとともに、状況の変化に遅れることなく対策を進めてまいりたいと考えております。  次に、ご質問2番の(1)の①、本市の農業就業人口の推移と平均年齢及び離農農家状況についてお答えします。

見附市議会 2019-12-11 12月11日-03号

理由は、集合住宅建設費にかかわる融資の一部について、金融機関から融資減額連絡があり、事業計画の再検討を行った結果、事業継続を断念することとなったためということでありましたが、守門を知る方の話では、堅実経営であるし、住宅金融支援機構融資減額をすることは全く考えられないということであった。見附市の注文や要望が多過ぎて、投資先を変更したのではないかと考えられるが、市の見解を伺う。

新潟市議会 2019-12-10 令和 元年12月定例会本会議−12月10日-03号

また,多くの団体金融機関保険会社などが,石炭火力への金融支援から引き揚げる方針を明らかにしています。  アとして,石炭ダイベストメント動きについてどう考えるか。  イとして,本市でも具体的に取り組むべきではないか。  ウとして,海外では自治体職員共済年金運用先からの撤退の事例もあります。

燕市議会 2019-03-07 03月07日-一般質問-03号

その中でまず創業段階で知識を習得するということでセミナー、それから講座のようなものをやりまして、それで実際に創業されるというところに至りましては金融支援ですとかをやっております。その対象というのはまさにここに書かせていただいたとおり、どうしてもサービス業というものの方が多くなってきてしまっております。